Top / HOI4 / 大戦の遺産【Kaiserreich】

注意事項 †
・筆者はHoI4初心者でありAAR執筆も初投稿です。
・不手際等があった場合にはご指摘やお声掛けしていただければ幸いです。
・このAARは対話形式で展開されます。苦手な方はご注意下さい。
・質問等ございましたらコメント欄にお願いします。
・この物語はフィクションです。既存の人物・組織・国家とは関係ありません。
・特定の思想や差別を助長する意図はありません。
プレイ環境 †
目次 †
戦前 †
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/帝国の再建 -プロローグ
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/疲弊する株式 -1936年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/戦乱に誘われて -1937年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/暗夜の世界で -1938年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/西の風が吹く -1939年
戦時 †
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/我等が栄光の時 -1940年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/皇帝と歩みて -1941年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/荒野の果てに -1942年
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/朝日は落ちて -1943年
戦後 †
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/大戦の遺産 -エピローグ
政府閣僚 †
現政権 †
| 名前 | 役職 | 人物概要 |
 | ヴィルヘルム3世 | 帝国皇帝 | 穏健的な人物で,彼の治世は専ら平和であると噂された。 史実では極右的信条の持主で,馬と女しか興味がなかった。 |
 | パーペン | 帝国宰相 | 保守党党首。駐米大使・外務大臣を経て宰相に任命された。 史実ではシュライシャーと足の引っ張り合いをした。 |
 | シューレンブルク | 外務大臣 | 駐ルーマニア・駐露大使を歴任後,外務大臣に昇格した。 史実では駐ソ大使を経験し,黒いオーケストラにも加わった。 |
 | シャハト | 財務大臣 | 墺クローネを救った功績で中央銀行総裁に,その後財務相へ。 史実ではレンテンマルクやメフォ手形で財政を支えた人物。 |
 | モルトケ | 内務大臣 | ベルンシュトルフの後任として入閣した人権重視の弁護士。 史実ではクライザウ=サークルという組織の中心人物。 |
前任者 †
| 名前 | 役職 | 人物概要 |
 | ヴィルヘルム2世 | 帝国皇帝 | 先の大戦に勝利し,ドイツを第一級の大国へと導いた人物。 史実では英と露とホルシュタイン枢密卿に振り回される人生。 |
 | ベルンシュトルフ | 内務大臣 | シュトラースブルク軍縮会議に代表として参加後,内相に。 史実でも1932年2月のジュネーヴ軍縮会議に参加している。 |
コメント欄 †
HOI4/大戦の遺産【Kaiserreich】/コメント返信
Top / HOI4 / 大戦の遺産【Kaiserreich】